平成28年3月9日 中国新聞社朝刊
中3男子自殺

ずさんな情報管理糾弾
保護者説明会予定大幅に超す

広島県府中町の府中緑ヶ丘中3年の男子生徒(15)が昨年19一月、進路指導後に自殺した問題で、同中は8日夕、校内で保護者説明会を開いた。生徒が過去に万引したとの誤った記録を基に、志望校への学校推薦を出せない旨を生徒に告げた経緯を説明し謝罪した。別人の万引歴と間違えたという学校側の情報管理のずさんさや学校の姿勢に保護者の批判が集中。説明会は予定の1時間半を大きく超える3時間半に及んだ。(田中伸武)
IMG_20160313_0006
記者会見で陳謝する坂元校長⑥と
高杉教育長(8日午後10時20分)説明会は非公開。複数の参加者によると、坂元弘校長と町教委の高杉良知教育長、教員たちが出席した。
遺族も参加し「亡くなった後で間違いでしたと言われても取り返しがつかない」などと涙ながらに訴えたという。
町教委などによると、自殺した生徒の誤った万引歴は、1年生当時の生徒指導の会議資料に記載されていた。その場で訂正されていたが、資料の元データは訂正されずに引き継がれ、今回の進路指導の参考になった。また学校推薦の選考基準に1年生当時の非行歴などを含めると決まったのは昨年11月に入ってからだったという。この点についても説明会で「遅すぎる」「保護者への説明がなかった」などの意見が出たという。
中3の長男がいる自営業男性(47)は「亡くなった生徒は先生の誤解に対し、なんらかの意思表示をしていたのではないか。教師がきちんとコミュニケーションをとっていれば自殺は防げた。中2の子どもを持つ母親は「本当のことが分からなかった。納得いかない」と憤った。
説明会後、坂元校長と高杉教育長は同町本町のくすのきプラザで記者会見し経緯を説明。生徒は公立局を第1志望にし、受験するために校長推薦が必要な私立高を第2志望にしていた。担任教諭は昨年11月中旬から同12月8日朝まで5回にわたって生徒と面談し、推薦できない旨を説明した。ただ担任、万引について生徒か明確な言葉で確認していなかったという。
12月8日の三者懇談に生徒は姿を見せず、自宅で自殺しているのを家族が見つけた。
中学2年の次男を教員からの指導後に自殺で失った「指導死」親の会代表世話人の大貫隆志さん(59)=東京都中野区=は「このような『取り違え』による自殺は特異なケースで驚いている。万引の記録が修正されなかったことは、個人的なミスでは済まされない。第三者性を担保した調査で背景を明らかにし、実効性のある再発防止策を打ち出すべきだ」と指摘している。
■非行歴で推薦判断批判
府中緑ヶ丘中の3年男子生徒が自殺した問題は、高校受験の学校推薦をめぐる非行歴の取り扱いのあいまいさが背景にあるとみられる。少年の更生などの観点を踏まえた統一的な基準はなく、各校の判断に委ねられているのが実情。しかし、非行歴を理由に推薦を認めなかった同中の対応には、教育関係者らから批判の声が上かっている。
広島県教委などによると、県内の公立高の推薦入試(選抜I)の場合、願書とともに中学校長名の推薦書と調査書を志望校に提出する。調査書には成績などを記し、「備考」欄に各種大会やコンクールなどの実績のほか、「配慮すべき事項」として非行歴など書くことがある。私立高の場合は各校の様式に従う。
ただ、非行歴を書くかうか、書く場合はいつまでさかのぼるかなど、統一的な基準はない。文部科学は「推薦に非行歴を書くべきかは国として基準は示ていない」と説明。県教委も「県教委としての決まりはなく、どう記載するかは各中学校の判断」とする。私立高を所管する県学事課も「統一基準はない」としている。
生徒は1年生当時の非行歴を理由に志望する私立高への推薦を認められないと学校側から伝えられた後、命を絶った。その後、非行歴は別の生徒のものと判明した。
ある元中学校長(61)は「2年も前の非行歴を推薦の可否を決める基準にすことはない。もし基準にするなら、あらかじめ十分生徒に言い聞かせておく必要がある」と指摘。県内私立高副校長は「非行歴だけを理由に合否を決めることはない。失敗があれば教育指導し、その後の姿を見るのが学校教育。過去に過ちがあれば進学できないのか、ということになる」と話す。
広島大大学院社会科学研究科の吉中信人教授(少年法)は「進学後の適切な指導につなげるため、中学時代の課題を伝える意味はあるが、不利に扱うべきではない。過去の軽微な非行を理由に推薦を断るのは教育の放棄に等しい」と強調。「少年は変化する。失敗を経た成長も含む現在の姿を評価するべきで、行政はそうした考え方を現場に伝えていく必要があるのではないか」としている。(明知隼二)
シェアShare on FacebookShare on Google+Tweet about this on TwitterShare on LinkedIn

Post Navigation