平成28年3月17日付東京新聞茨城版

取手市女子中学生自殺 市教委がいじめ「第三者委」設置へ

  取手市教育委員会は十六日、臨時会を開き、昨年十一月、取手市立中三年の女子生徒=当時(15)=が自宅で自殺したことで、女子生徒の両親が求めていた第三者による調査委員会の設置を決めた。

 自宅で見つかった女子生徒の日記などから、両親が「(女子生徒の自殺は)同級生のいじめと教員の誤指導が原因」と訴え、第三者による調査を求めた。

 市教委によると、両親のいじめの指摘を受け、学校で、全校生徒を対象にしたアンケートや三年生からの聞き取り調査を行ったが、いじめは確認できなかったという。

 これに対し両親は、日記の記述や独自に聞いた同級生の話から「教室のガラスが割られた際、犯人扱いされ、同級生による心理的ないじめもあった」として、調査委の設置と災害共済給付制度に基づく死亡見舞金の申請を求めた。

 市教委は、弁護士や心療内科医などを委員に、遅くとも五月までには調査委を設置する方針。調査結果を両親に報告するとともに、調査後、学校が死亡見舞金の申請手続きを始める。

 市教委は「いじめはなく、注意も適切な指導だった。しかし、生徒が亡くなっており、遺族も強く望んでいるので第三者による調査、検証が必要と判断した」と説明した。

 両親側は「調査委の設置決定は第一歩。委員は、被害者側の要望を入れて選ばなければならない。学校側は隠ぺいすることなく調査に全面的に協力してほしい」と話している。 (坂入基之)

 

シェアShare on FacebookShare on Google+Tweet about this on TwitterShare on LinkedIn

Post Navigation