NHK大分放送局

平成28年9月8日

剣道部死亡賠償訴訟で弟が証言

 7年前に県立竹田高校の男子生徒が剣道の部活動中に熱中症で倒れて亡くなった事故をめぐって、生徒の両親が剣道部の顧問ら2人に賠償金を支払わせるよう県に求めている裁判で、同じ部活動に参加していた生徒の弟が出廷し、当時の状況などを証言しました。
この事故は、平成21年8月、当時、県立竹田高校の2年生だった工藤剣太さんが剣道の
部活動中に熱中症で倒れ、その後亡くなったものです。
両親が県と顧問の教師ら2人などを訴えた裁判では教師2人が適切な措置を取らなかった
ことが認定され県などに4600万円あまりの賠償を命じる判決が確定しました。
しかし法律の規定から公務員が職務中に与えた損害は県が代わって賠償すべきだとして
2人は賠償責任を問われず、両親は、これを不服として去年12月、大分地方裁判所に訴えを起こしました。
裁判では、教師2人に個人として責任を負わせるだけの重大な過失があったかどうかが争点で
きょうの裁判には当時剣道部で同じ練習に参加していた弟の風音さんの証人尋問が行われました。
この中で風音さんは「兄は、練習中に竹刀を落としたことに気づかないなど異常な状況でしたが、
顧問の教師は『演技をするな』と言って平手打ちをするなど適切な措置をとらなかった」と証言しました。
裁判のあと母親の奈美さんは「悲しい事件をなくすためにも、悪いことをすれば個人で責任を
負わなければならないという前例を作って、全国に広げていきたいです」と話していました。
次回の裁判は来月20日の予定で、顧問の教師への証人尋問が行われる予定です。

http://www3.nhk.or.jp/lnews/oita/5075394861.html?t=1473379397512

シェアShare on FacebookShare on Google+Tweet about this on TwitterShare on LinkedIn

朝日新聞奈良版 平成28年9月6日

部活中の熱中症死亡「不適切指導」 無給水でランニング

 

 奈良県生駒市立大瀬中学校の生徒が部活動中に倒れ、熱中症が原因で亡くなった事故について、市教委は5日、「不適切な指導があった」と発表した。第三者による調査委員会で改めて事故の原因を調べ、再発防止策を検討する方針だ。

 大瀬中で8月16日朝、ハンドボール部の1年の男子生徒(12)が35分のランニング後に倒れ、病院で翌日、熱中症による腎不全で亡くなった。市教委は、大瀬中が26日に出した調査報告書で「ランニング中に水分をとらせなかった」「通常は30分間なのに、5分長く走らせた」指導について不適切と判断したという。

 顧問は3人で、中心になって指導してきた教師が練習試合に同行したため、別の教師と交代。その際、30分走る時は15分で給水という指導方法が引き継がれなかった。また、スタートが通常より5分遅く、生徒らが25分で走るのをやめたのを教師が「ごまかした」と判断。30分走った後、さらに5分走らせたという。

 市教委も不適切と認め、今月初めに遺族に謝罪したという。(筒井次郎)

シェアShare on FacebookShare on Google+Tweet about this on TwitterShare on LinkedIn

平成28年1月26日 朝日新聞

高校部活での熱中症死訴訟、徳島県敗訴が確定

徳島県立阿波西高校の野球部員だった男子生徒(当時17)が2011年、練習中に熱中症で死亡したのは監督の男性教諭が予防措置や応急処置を怠ったためだとして、両親が県に5500万円の損害賠償を求めた訴訟で、最高裁第一小法廷(大谷直人裁判長)は県側の上告を退ける決定をした。

21日付。監督の過失を認め、県に対し約4500万円を両親に支払うように命じた二審・高松高裁の判決が確定した。

14年3月の一審・徳島地裁は、生徒が倒れた直後に監督が119番通報をしたことなどから「過失があるとはいえない」と判断し、両親の請求を棄却した。一方、15年5月の控訴審判決は、練習中、男子生徒の体調に異常が出ていたのに練習を中止させず、倒れた後も体を冷やすなどの応急処置をとらなかったことについて、監督の注意義務違反を認めた。

決定を受けて、徳島県の佐野義行教育長は「適切に対応してまいりたい」とのコメントを出した。

シェアShare on FacebookShare on Google+Tweet about this on TwitterShare on LinkedIn