2021年2月17日付東京新聞
2020年12月2日付東京新聞群馬版
2020年12月1日付朝日新聞
前橋の高校生自殺、いじめ「主要因ではない」 第三者委
群馬県教育委員会に調査結果を答申する第三者委員会の小磯正康委員長(左)=2020年11月30日午後4時1分、群馬県庁、森岡航平撮影
群馬県立高校2年の女子生徒(当時17)が昨年2月に自殺し、遺族が「学校でのいじめが原因だった」と訴えている問題で、県教育委員会が設置した第三者委員会は30日、調査結果を県教育長に答申した。いじめにあたる言動があったと認める一方、「自死の要因としては主要なものではない」「複合的なもの」とし、自殺との因果関係は認めなかった。
遺族の要望で昨年4月に設置された第三者委は、大学教授や弁護士らが同級生や教職員、両親らへの聞き取りやアンケートをもとに事実関係を検証し、再発防止策を話し合ってきた。
亡くなる直前に学校行事の配役をめぐり、他の生徒の「何であいつなんだ」などの発言に女子生徒が苦痛を感じていたとみられる点を、「いじめ」と認めた。学校の調査もこれをいじめと認定しており、新たないじめは確認されなかった。
第三者委の詳細な報告書は「遺族の了解が得られていない」として30日時点では公表されなかった。答申は、学校で教職員がいじめを正確に認知できる態勢が整っていなかったと指摘し、徹底した研修の実施などを求めた。(森岡航平)
2020年3月31日付東京新聞
前橋・高2死亡 いじめ新認定なく、遺族憤り 対策委が調査経過報告書
◆死との因果関係含まず「再調査要請も」
位置情報共有アプリが発端 長崎・高校生自殺で第三者委がいじめ認定
2019年8月29日付東京新聞
前橋・死亡高2 自身でツイッター投稿 「いじめ積み重ね…そろそろ限界」
2019年8月29日付東京新聞
令和元年5月24日付東京新聞
前橋・高2女子死亡 県いじめ対策委 遺族要請も委員交代せず
制服がかかったままの部屋=前橋市で
前橋市の県立勢多農林高2年だった伊藤有紀さん=当時(17)=が2月に自殺したとみられる問題で、県教育委員会が第三者として依頼した県いじめ問題等対策委員会の委員1人について、父親(63)が公平・中立の観点から交代を要請したものの、実現していないことが23日、分かった。文部科学省の「子供の自殺が起きたときの背景調査の指針」は、第三者委による調査の公平・中立性などに対する遺族の要望を「十分に配慮する必要がある」と求めている。 (菅原洋、市川勘太郎)
高校時代に笑顔を見せる伊藤有紀さん=遺族提供
「県教委の対応に納得できず、不信感が募る。娘を亡くして絶望しているのに、つらさに追い打ちを掛けられた」。父親は目を潤ませながら声を絞りだす。
父親が問題にするのは、五人いる委員のうち一人が桐生市で二〇一〇年に小学六年の女子児童が自殺した問題で、この調査委の委員を務めた事実だ。報告書はいじめが自殺原因の一つと認めながらも、両親から聞き取りせずに「家庭環境などの要因も加わった」と指摘。両親が強く反発した経緯がある。伊藤さんの父親は「人道的な調査ではない。両親から話を聞いていないのに、どうして家庭環境も指摘できるのか」と疑問を投げ掛ける。
父親は県教委の対策委には五人全員に不満がある。委員三人は前身の委員会の設置当初の一一年から委員。うち一人は県の審議会や別の委員会でも長年委員を務める。別の審議会で長年委員を務める人もいる。県の委員ではそれぞれ報酬が出ている。残る委員も県内の公職を務める。
全国では、いじめの第三者調査に対して公平・中立の観点から厳しい批判が続出し、各地で遺族側から第三者委の委員を地元以外から推薦するなどの動きが相次いでいる。
父親は「県から長年報酬を受け取ったり、県などと付き合いがあったりする人が、公平・中立にできるのか」と語気を強めた。
父親は今月上旬に県教委へ委員の交代を電話で求め、十七日に県教委を訪れたが、「特定の委員を除外しない」などと文書で回答があった。県教委の総務課は「桐生の委員会と委員一人が重なる事実を確認したが、父親が求めた事実関係を調査したものの、確認できなかった」と述べた。
県教委は二十二日夜、二回目の対策委を開き、父親から委員交代の要請があった件を報告。本年度をめどに報告書などを出せるように目指す。
三月末に同校による基本調査で一部でいじめがあったと認めたが、父親は「学校は都合のいいことは認めて後は認めない。不十分」と批判している。
平成31年4月11日付朝日新聞群馬版
高2自殺 第三者委員会がいじめとの関連を調査へ
前橋市で2月に群馬県立高校2年の女子生徒(17)が自殺した事案で、県教育委員会は10日、臨時の県教委会議を開き、第三者委員会での調査を決定した。4月中にも初会合がある。
3月末に報告された学校の基本調査の妥当性を検証し、いじめ行為の有無や自殺との関連を調査する。
第三委「県いじめ問題等対策委員会」は弁護士や精神科医、教育関係者ら5人で構成される県教委の常設の付属機関。今回の自殺がいじめ防止対策推進法の「重大事態」に相当するとし、改めて事実関係を確認。必要に応じて関係者から聞き取りなどをする。
学校の調査は、教職員や同級生から聞き取りなどを実施。一部言動でいじめを認めたが、自殺との関連は第三委の判断に委ねるとした。いじめを苦にした自殺として原因究明を求めている両親は反発している。(丹野宗丈)
平成31年4月1日付朝日新聞
群馬高2自殺、学校がいじめ認定 原因究明は第三者委へ
前橋市で今年2月に自殺した群馬県立高校2年の女子生徒(17)について、学校は31日、原因究明を求めていた両親に調査結果を報告した。いじめにあたる言動が一部であったと認めた一方、自殺との関連の判断は県教育委員会が設ける予定の第三者委員会に委ねる考えを示した。
学校によると、教職員や同級生の聞き取りのほか、女子生徒の死後に見つかったメモなどを調査。1月18日にあった予餞(よせん)会(3年生の送別会)の打ち合わせで、クラス発表の配役をめぐる他の生徒の発言に女子生徒が苦痛を感じた点をいじめと認定した。
女子生徒の母親から昨年7月、「娘が(授業を苦に)自殺未遂を図った」と連絡があったり、一昨年10月に担任らの指導で女子生徒が涙を流して帰宅したりした事例も明らかにした。
学校は「生徒からの相談への組織的な対応に課題があった」とし、校長が謝罪した。(丹野宗丈、森岡航平)
平成31年3月13日付朝日新聞群馬版
「これからもいじる」同級生の?手紙 高2自殺
いじめられていたことをうかがわせる女子生徒が残したメモ=2019年3月9日午後6時53分、前橋市内
女子生徒の自宅に入る校長=2019年3月12日午後4時49分、前橋市
祭壇の遺影を見つめる女子高生の父親=2019年3月9日午後6時59分、前橋市内
いじめ解明へ第三者委 県教委
前橋市の踏切で今年2月、群馬県立高校2年の女子生徒(17)が電車にはねられ死亡した事故で、いじめを原因とした自殺だと主張している両親が12日、自宅を訪れた校長らに対し、第三者委員会の設置を要望した。これを受け県教委は、いじめの有無や因果関係を確認している学校の調査終了を待って、その妥当性を検証するため第三者委を設ける見通しだ。
女子生徒は2月1日、前橋市大胡町の踏切で電車に飛び込み、自殺した。高校入学の数カ月後から周囲の生徒に嫌がらせを受け、「いじめる生徒がいる」などと家族に相談し、女子生徒の死後にはいじめを示唆するメモも見つかったとして、父親(63)は詳しく調べるよう求めている。
校長らは12日午後5時前、花束を持って女子生徒の自宅を訪れた。校長は約30分間の両親とのやりとりやいじめの有無について報道陣には明かさず、1枚の紙に書かれたコメントを読み上げた。「更に詳細な状況を調査する必要がある」「いじめの有無を含んだ調査を、引き続き行う」などと述べた。
学校側が両親に示した調査の中間報告によると、学校は教員や女子生徒の同級生全員から聞き取りを実施。女子生徒が今年1月、ほかの生徒から「『死ね』と言われた」というトラブルを
担任に相談していたことが確認されたという。女子生徒の残したメモ書きが今月6日に両親から学校へ提供されたのを受け、このメモや作文などの調査を進め、改めて両親に説明するとしている。
父親は取材に、「今日は紙を渡されて読まれただけ。一体何しに来たのか」と憤った。さらなる調査のため、第三者委の設置を要望したという。
こうした状況を受け、県教委高校教育課は、いじめ防止対策推進法の「重大事態」にあたるとして、第三者委を設置する考え。ただ、資料の精査や他の生徒の心のケアに時間を要し、学校の調査終了は来月になる可能性もあるという。
同課の高橋章生徒指導係長は「家族の意向に添った調査が一番大事。家族と相談しながら、設置の時期などを決めたい」と話した。(丹野宗丈、山崎輝史)
「耐えられない」「気持ちが押しつぶされそうだ」――。2月1日に自殺した県立高校2年の女子生徒(17)がいじめや人間関係に悩んでいたことをうかがわせる25枚ほどの手書きのメモは、遺品の筆記用具入れの中にあった。亡くなってから2週間ほど経って父親(63)が見つけた。日付や時間を記したものや同級生と思われる名前が複数書かれたもの。調査のため、学校や県警に提供したという。
両親によると、娘へのいじめを初めて知ったのは高校1年の秋ごろ。路上で泣きながら帰宅する姿を目にした母親が尋ねると、「いじめてくる同級生がいる」と打ち明けた。担任の教員に訴えても取り合ってもらえず、逆に1時間ほど個室で大声で指導されたと話した。両親はすぐに学校で担任らと面会。「学校は『絶対にいじめなどはないようにします』と約束したが、結局は守ってもらえなかった」と父親は憤る。残されたメモには「先生は私の言葉を信じてくれなかった。ネットで悪口を言われているのは本当なのに」との記述もあった。
その後も帰宅後に30分もの間手を洗い続けたり、腹痛や頭痛などの体調不良を訴えたりしていた。亡くなる1年ほど前から精神かにも通院してカウンセリングも受けたという。「中学までは笑顔が絶えない明るい性格だったが、高校に入ってから別人のように表情が暗くなってしまった」と父親。「腫れ物に触るようで、理由を聞くに聞けなかった」と悔やむ。
今年1月ごろから体調が悪化し、特に頭痛に悩まされていた。それでも「大丈夫」と気丈に振る舞い、学校には通っていた。ただ、母親や姉には亡くなる1週間ほど前に「同級生から死ね、と言われた」などと明かしたという。
亡くなった日は学校で体調が急変し、家族が付き添って受診。医師から勧められて3日後に入院することになっていた。だが帰宅直後、自宅から姿を消し、600メートルほど離れた踏切で自ら命を絶った。
「なんで娘から目を離したのか」「学校に通わせなければよかった」と悔やむ両親。メモと一緒に同級生が書いたと思われる手紙も見つかった。「遅くなりましたが、誕生日おめでとうございます。
(中略)これからも貴方(あなた)様をいじるような事がありますがご了承下さい」と書かれていた。父親は訴える。「娘も悔しかったはず。いじめた同級生や放置した学校を許せない」(森岡航平)