平成30年6月5日付神戸新聞NEXT

神戸・中3自殺「組織体制の問題」 文科省が市教委指導

垂水中3女子4

文部科学省の生徒指導室長に、一連の問題を謝罪する神戸市教育委員会の川田容三教育次長(右端)ら=5日午後、神戸市役所

2016年10月に神戸市垂水区の市立中学3年の女子生徒=当時(14)=が自殺し、同級生らの聞き取りメモの存在を、市教育委員会の首席指導主事が前校長に隠蔽を指示した問題で、文部科学省でいじめ問題の対応を担当する松林高樹生徒指導室長が5日、市教委に経緯を確認し、組織体制の見直しなど再発防止策の取りまとめを求めた。

同室長は、市教委の川田容三教育次長らと約2時間面談し、一連の経緯を確認した。冒頭、川田教育次長は「教育行政に対する信頼を著しく失墜させてしまった」と陳謝した。

松林室長は面談後、「首席指導主事と前校長の2人の間でメモの隠蔽がなされており、組織体制の問題もある」と述べ、再発防止策の策定と報告を求めた。

メモは、女子生徒の自殺から5日後、仲の良かった生徒6人が教職員に女子生徒が受けていたいじめや生徒間の人間関係を証言する内容。17年3月に情報提供を求めた遺族の質問書に対し、前校長は校内に保管しながらも、いじめ問題を担当していた首席指導主事の指示を受け、「記録として残していない」と隠蔽する回答をしていた。(井上 駿)

シェアShare on FacebookShare on Google+Tweet about this on TwitterShare on LinkedIn

平成30年5月8日付神戸新聞

中3自殺 第三者委、メモ内容検証の結論持ち越し

2016年10月、神戸市垂水区で市立中学3年の女子生徒=当時(14)=が自殺した問題で、「破棄された」とされていた他の生徒への聞き取りメモが見つかったことを受け、いじめの有無などを調べた第三者委員会が7日、会合を開いた。見つかったメモの内容が、昨年8月にまとめた調査報告書に反映されているかどうかを検証したが、結論は出なかった。

会合は非公開。第三者委を設置した市教育委員会によると、この日は委員7人のうち4人が出席した。見つかったメモに記述があった、教員による生徒6人への聞き取り内容と、第三者委が報告書作成に当たって生徒に聞き取りした内容を照合した。今月中旬にも改めて会合を開き、結論を出す方向で調整中という。

第三者委は昨年8月、女子生徒への容姿の中傷発言などをいじめ行為と認定する一方、いじめを自殺の直接要因とは認めない形で報告書をまとめた。

報告書ではメモは「破棄された」としたが、第三者委は「生徒への聞き取りでほぼ(内容を)復元できた」としていた。その後、学校から「メモを保管している」と報告があったが、市教委は放置していた。(井上 駿)

シェアShare on FacebookShare on Google+Tweet about this on TwitterShare on LinkedIn

平成30年4月30日付神戸新聞

神戸中3自殺 破棄メモで第三者委が報告書の内容検証へ

垂水中3女子5

「破棄された」としていたメモの発見を受け、開催された審議委員会=29日午後、神戸市役所

神戸市垂水区で2016年10月、市立中学3年の女子生徒=当時(14)=が自殺した問題で、「破棄された」とされていた他の生徒への教員の聞き取りメモが見つかったことを受け、いじめの有無などを調べた第三者委員会が29日に急きょ開かれ、見つかったメモの内容が昨年8月にまとめた調査報告書に含まれているか検証することを決めた。

第三者委と同じ委員が務める市教育委員会の付属機関「市いじめ問題審議委員会」が事前にあり、第三者委としての開催を決めた。

第三者委は、女子生徒への容姿の中傷発言などをいじめ行為と認定する一方、いじめを自殺の直接要因とは認めない形で昨年8月に報告書をまとめ、今年2月に解散。報告書ではメモは「破棄された」と扱われ、これを見た学校が「保管している」と報告したが、市教委は放置していた。

第三者委は非公開で開催。添田晴雄委員長はメモの存在確認を受け、「誠に遺憾。メモが示唆する実態を第三者委が把握できていたかを慎重に検討する」などとするコメントを出した。

この問題を巡っては、市教委はメモが放置されていた経緯を調べ、市はいじめと自殺の関連などを再調査する方針を発表している。(井上 駿)

シェアShare on FacebookShare on Google+Tweet about this on TwitterShare on LinkedIn

平成30年4月28日付神戸新聞

神戸中3自殺 市会委で審議、教育長「不誠実だった」

垂水中3女子6

破棄されたメモが見つかった問題を陳謝する神戸市教育委員会の幹部ら=神戸市役所

神戸市垂水区で2016年10月、市立中学3年の女子生徒=当時(14)=が自殺した問題で、「破棄された」とされていた他の生徒への教員の聞き取りメモが見つかったことを受け、市議会文教こども委員会が27日、開かれた。長田淳教育長は「不誠実な取り扱いで、ご遺族の気持ちに寄り添った対応ではなかった」と陳謝し、「教育委員会の組織風土を変えていかないといけない」と述べた。

この問題を巡っては、市教委が設置した第三者委員会が昨年8月、容姿中傷発言などをいじめと認定する調査報告書をまとめたが、遺族が「内容が不十分」として再調査を申し入れている。さらに、自殺直後に教員が他の生徒6人に聞き取ったメモについて、第三者委の報告書が「破棄された」としたことに学校側が「保管している」と報告しながらも市教委が放置していた。久元喜造市長は26日、新たに調査委員会を設置し、再調査する方針を発表した。

文教こども委員会では、大谷真一学校教育部長がメモの確認を怠った点について「生徒に聞き取った内容が報告書に反映されているかどうかの確認だけで済ませてしまった。さまざまな事案の対応で忙殺されていた」とし、謝罪した。

今後、再調査を担当する市こども家庭局は「委員選任には遺族の意見を聞き、スタートから信頼を得られる形にしたい」と答弁。市教委の後藤徹也教育次長は、再調査の決定を受け、「一連の市教委の対応がご遺族に寄り添ったものであったのかを厳しく見つめ直し、組織の自浄を進めたい」と述べた。(井上 駿)

シェアShare on FacebookShare on Google+Tweet about this on TwitterShare on LinkedIn

平成30年4月27日付神戸新聞

神戸中3自殺、市が再調査へ 新たな調査委を設置

神戸市垂水区で2016年10月、市立中3年の女子生徒=当時(14)=が自殺した問題で、同市の久元喜造市長は26日、「破棄された」とされていた他の生徒への教員の聞き取りメモが見つかったことなどを受け、新たな調査委員会を設置し、いじめと自殺の関連などを再調査する方針を遺族に伝えた。

久元市長は、これまでの市教育委員会の対応を遺族に謝罪した。

市教育委員会が設置した第三者委が昨年8月、他の生徒からの容姿中傷発言などをいじめと認定する調査報告書をまとめているが、いじめを自殺の直接要因とは認定しておらず、遺族は「調査が不十分」として今月3日、久元市長に再調査を申し入れていた。

久元市長はこの日の会見で、再調査を判断した理由に、第三者委が「破棄された」としていた、自殺から5日後に生徒6人から聞き取ったメモを、学校が保管しながらも市教委が確認を怠っていた問題を挙げ、「対応が不適切だった」と指摘。さらに、第三者委が市教委の付属機関の委員で構成され、非公表で調査が始まったことに触れ、「当初から十分な信用が得られるような形ではなかった」とし、意見を求めた弁護士からも「調査が十分に尽くされていない」との声があったという。

今後は、市子ども家庭局が担当する。遺族の意見も踏まえ、いじめ問題に詳しい弁護士や有識者らを中心に新たな調査委の人選を進め、遺族が求めているいじめと自殺の関連などを調べる方針。久元市長は「可能なら年内にも調査結果をまとめたい」と述べた。

生徒の母親は代理人の弁護士を通じ、「娘に対してどのようないじめが行われてきたのか、なぜ娘が自死に追いやられたのか、学校の対応に問題はなかったかを明らかにしてほしい」とするコメントを出した。

兵庫県教育委員会などによると、いじめ防止対策推進法に基づき、県内の市町教委が設置した第三者委の調査が再調査になるのは初めて。(井上 駿)

シェアShare on FacebookShare on Google+Tweet about this on TwitterShare on LinkedIn

平成30年4月24日付神戸新聞

神戸・中3女子自殺 教頭の日報も提出せず

垂水中3女子7

学校側が自殺した女子生徒の友人から聞き取った内容を記したメモの写し。市教委が個人情報を伏せて公開した

2016年10月に起きた神戸市垂水区の女子生徒=当時(14)=の自殺に関し、「破棄された」とされていた他の生徒への聞き取りメモが見つかった問題で、当時の教頭が残した日報が調査を行った第三者委員会に提供されていなかったことが23日、市教育委員会への取材で分かった。日報には教員が生徒から聞き取った生徒間の関係なども記されていた。市教委は近く立ち上げる検証委員会で、日報が提出されなかった経緯についても調べる。

市教委によると、学校からメモが提出された今月12日以降、同様の資料類の有無を確認し、19日、ファイルを記録したCDが校内で見つかった。当時の教頭が定期的に日々の業務について記録したもので、作成日時は不明。女子生徒と他の生徒との間で起きたトラブルの経緯などが記録されているという。

学校から市教委を通じて第三者委に提供された資料にはなかった。市教委は、検証委を数日中にも発足させ、メモが第三者委に提出されず「破棄された」とされた問題とともに、経緯を調べる。

また、報告書で「破棄された」とされた聞き取りメモが見つかったことを受け、久元喜造神戸市長が23日、「報告書の信頼を損ないかねず、あってはならない。

経緯について、独立した外部の弁護士により速やかに調査を行う」などとする談話を出した。遺族が求める再調査について「近いうちに市としての考えを伝える」という。(井上 駿)

神戸中3自殺 神戸市長が遺族と面会へ 再調査説明か

2016年10月に神戸市垂水区の市立中学3年の女子生徒=当時(14)=が自殺した問題で、同市の久元喜造市長は23日、遺族と面会する意向を明らかにした。遺族は、市教育委員会が設置した第三者委員会による調査報告書はずさんとして、市長に再調査を求めている。久元市長は再調査の可否について遺族に直接、考えを伝えるとみられる。

この問題を巡っては、第三者委が「破棄された」としていた他の生徒への聞き取りメモが、実際は存在していたことが22日に判明した。久元市長は23日、メモが見つかったことを受けて発表したコメントの中で、遺族と面会する意向を明らかにした。市によると、既に遺族側と日程を調整している。

久元市長は今月12日の定例会見で、再調査の可否の判断時期を「7月に入るまで」としていたが、遺族との面会時に直接説明する方向で検討しているという。

また遺族側は、22日に市教委が「メモを学校が保管していた」と発表したのを受け、これまでの対応を「隠蔽でしかない」と批判。「メモは破棄された」としてきた経緯について、市教委に質問状を出すという。(井上 駿)

シェアShare on FacebookShare on Google+Tweet about this on TwitterShare on LinkedIn

平成30年4月23日付神戸新聞

神戸・中3女子自殺 破棄メモ発見、遺族「隠蔽」と批判

垂水中3女子8

学校側が自殺した女子生徒の友人から聞き取った内容を記したメモの写し。市教委が個人情報を伏せて公開した

垂水中3女子9

2016年10月、神戸市垂水区の市立中学3年の女子生徒=当時(14)=が自殺した問題で、神戸市教育委員会は22日、「見つからない」としていた、自殺から数日後に生徒6人にヒアリングしたメモが学校内で見つかったと発表した。学校は昨年8月下旬にメモがあることを市教委に伝えており、遺族も問い合わせていたが、市教委は学校に確認していなかった。市教委は「職務怠慢が原因」と隠蔽(いんぺい)目的を否定したものの、遺族は「隠蔽でしかない」と批判している。

女子生徒は16年10月6日に自殺を図り、亡くなった。メモは、同月11日に同校の教員が生徒6人から聞き取った内容で、A4判2枚。いじめの内容や生徒間の関係が記されている。

その後設置された第三者委員会は調査報告書で、メモを学校が「破棄した」と結論付ける一方、内容については「一連の聞き取りで復元されている」と記述。

メモそのものは「保管すべきだった」と指摘した。

市教委は会見で「現段階では、第三者委の調査内容に影響はないと捉えている」とする。当時の校長が「紛失した」としていた経緯は「調査中で明らかにできない」と繰り返した。

遺族代理人の弁護士によると、メモの内容はおおむね調査報告書に含まれているが、生徒間の関係が詳しく記されているという。

調査報告書では、他の生徒による容姿中傷などの行為をいじめと認定したものの、自殺との因果関係は明示していない。昨年8月下旬、第三者委がまとめた報告書を見た現校長が、教員が保管していたメモの存在を市教委に連絡。市教委の担当者は「内容は第三者委の調査に反映されている」とし、確認を怠ったという。報告書を読んだ母親も同9月、メモの内容を尋ねる質問書を送付したが、市教委や第三者委から回答はなかったという。

今年3月、母親が第三者委の調査報告書に対し「調査内容が不十分」とする意見を出したのを受け、校長が今月12日にメモを市教委に提出。その後、聞き取り内容について、当時の教頭が残した「日報」も残っていたことが分かった。

市教委は今後、弁護士らによる検証委員会を立ち上げ、経緯を調査。5月中旬にも母親に報告する予定。

女子生徒の母親は神戸新聞社の取材に応じ「隠蔽だ」と厳しく批判。「真実を知りたいという遺族の気持ち踏みにじった」と憤った。(井上 駿)

「報告書信用できず」 遺族は再調査要求 神戸・中3自殺

垂水中3女子10

市教委の対応を批判し、再調査を訴える母親=神戸市内(撮影・中西大二)

垂水中3女子11

見つかったメモについて会見する神戸市教育委員会の職員ら=22日午後、神戸市役所(撮影・西竹唯太朗)

「生徒たちの貴重な証言を、なぜ軽く扱ってきたのか」。2016年10月に自殺した神戸市垂水区の市立中学3年の女子生徒=当時(14)=を巡り、学校側

が自殺の5日後に友人らから聞き取った内容を記したメモが見つかった。市教育委員会が「見つからない」とし、女子生徒の母親が何度問い合わせても明らかにされなかった一次資料だ。「調査のおかしさを分かってもらえるはず」。母親は不信感をあらわにし、再調査を求めた。

「動揺して、頭が真っ白になった」。市教委の会見直前、母親は幹部からの謝罪に耳を疑った。

市教委は母親からの問い合わせや、メモを保管していた学校側からの申し出に対応していなかった理由として「職務怠慢」を挙げた。母親は「散々『ない』と言われてきたものが、あった。隠蔽でしかない。全く信用できない」と憤った。

遺族代理人の弁護士によると、残されていたメモに記されていたのは、自殺した女子生徒を巡る人間関係や、いじめの内容。「娘の自殺直後に、生徒たちが勇気を持って学校に証言したもの。メモの情報を基に聞き取りをしてくれていたら、第三者委員会による調査報告書の内容は違う結果になっていたはず」と唇をかんだ。

調査報告書の不十分さを訴え続けてきた母親は、メモの発見を「あったんや、良かった」とも受け止める。「ほかの生徒の聞き取りメモもあるはず。事実を隠すことなく、新たな調査委員会で調べてほしい」と願った。

市教委の対応について、「全国学校事故・事件を語る会」(事務局・たつの市)代表世話人の内海千春さん(59)は「残されていたメモは、自殺直後にヒアリングされた最初の情報で、アンケートを始める前の最も重要な資料。意図的に隠したと指摘されても仕方がない」と批判。「ずさんな情報管理は、調査報告書の信用性に関わり、遺族の不信感もぬぐえない。市教委を事務局としない完全な第三者委を設けて再調査するべきだ」と指摘した。

(段 貴則、阪口真平、若林幹夫)

■市教委「隠蔽ではない」

なぜ自殺直後に生徒にヒアリングしたメモは、1年半も見つからなかったのか。22日会見した神戸市教育委員会幹部は、調査不足の怠慢を認め謝罪した。

ただ「隠蔽ではない」と繰り返し、約2時間に及ぶ会見で頭を下げる場面はなかった。

22日午後3時半から神戸市役所で急きょ開かれた会見には、新聞社やテレビ局約10社が詰めかけた。

昨年8月、調査報告書を見た現在の中学校長が、メモの存在を市教委に伝えたにもかかわらず、市教委は学校に確認しなかった。

会見で後藤徹也教育次長らは、遺族がメモの存在についてたびたび調査を求めていたことに対しては「深く反省している」と淡々と話した。「教育長が指示していたにもかかわらず、メモの存在を確認することができなかった。怠慢だったが、意図的ではない」と謝罪した。

メモの内容については「メモと報告書の内容に食い違いはおおむねない。メモの内容の大半は、既に発生当初の調査で報告されている」などと釈明を繰り返した。メモがなぜ今まで見つからなかったかについて質疑が集中したが、「今後、弁護士らに調査を依頼したい」と述べるにとどまった。(西竹唯太朗)

神戸・中3女子自殺 メモ発見で市教委会見<一問一答>

垂水中3女子12

「破棄された」としながらも存在していたメモの内容を明かす神戸市教育委員会の後藤徹也教育次長=22日午後、神戸市役所(撮影・西竹唯太朗)

2016年10月に自殺した神戸市垂水区の市立中学3年の女子生徒=(14)=を巡り、学校側が自殺の5日後に友人らから聞き取った内容を記したメモが

見つかった問題で、神戸市教委が開いた会見の一問一答は次の通り。

Q メモが出たことで調査報告書に追加記載があるのか?

A メモの内容は、当時の校長から第三者委員会に報告している。生徒への聞き取りは、全校生徒へのアンケートをしている。それに基づき、口頭による

聞き取り調査を3回にわたって第三者委員会がしている。一連の聞き取りで、メモに書かれていた内容は復元できている。

Q なぜメモを破棄したのか?

A 破棄したという表現は、校長は使っていない。メモと思われるものはあるが、学校としては紛失したと説明している。報告書で破棄になってしまったのは、

第三者委員会の報告を作成する際、少し記述として不正確になってしまった。

Q 紛失したのはどの段階か?

A はっきりしないところがある。

Q 紛失した理由は?

A メモは2016年に作成された。16年と17年の校長は異動で後任に代わっている。後任の校長が3人の教師と8月にできた報告書を見て、メモが破棄

されていると書かれているのを確認。そのうちの1人が校長にメモがあると伝え、発覚した。

Q そのあと、教育委員会として十分な確認がなかったのか?

A 結果として確認が不十分だった。メモの発見に至らなかったのは怠慢。深く反省している。

Q 校長は教育委員会の誰に、メモの存在を報告したのか?

A 当時の総務部長が受け、教育長にも報告した。その後、担当の学校教育部にも調査の指示が伝えられた。

Q 校長がメモがあると言ってたのに、確認しなかったということか?

A そういう事です。メモの内容は16年10月11日の聞き取り内容とほぼ同じ。既に報告していることがメモの内容だと思っていたので、メモまで確認はして

いなかった。

Q 報告書とずれているところはなかったか?

A おおむね入っているということだが、もう一度第三者委員会の確認が必要だと考えている。

Q メモには何が書かれていたのか

A 被害生徒にまつわるトラブルやエピソード、生徒関係などが書かれていた。

Q メモを取った教員は何人?

A 3人

Q 誰が書いたメモなのか?

A 当時、どの教師がどの段階で作ったメモなのかは分かっていない。一次資料でない可能性もある。

Q 遺族からメモを探してくれという申し出はあったのか?

A それは再三あった。見つからなかったということに対して、ちゃんと探してくれという申し出があった。

Q 今回のメモは誰が保管していたのか?

A 3人の教師のうち1人であるということを校長に報告した。その教師が昨年3月に引き継ぎを受けて、メモを机に保管していた。

Q 引き継ぎ元の人は異動しているのか?

A そうです。引き継いだ先生も事件当時いた先生なので、恐らく昨年3月下旬くらいに引き継いだと思う。

Q 前任の校長になぜ紛失したかということは聞いてないのか?

A 前任の校長は紛失した理由をきちんといっているが、複数に確認できないと確証が取れない。

Q メモの発見が遅れたのが意図的でなかったと言い切れる判断は?

A 報告書にもメモの内容が記載はできているので、きちっとした調査ができなかった。職務怠慢であったと事務局では判断している。

Q 前校長がメモはないといったのはいつか?

A 16年10月です。教育委員会に対して口頭で報告している。その時に紛失したと報告があったのかは分からない。

シェアShare on FacebookShare on Google+Tweet about this on TwitterShare on LinkedIn

平成30年4月17日付神戸新聞

いじめの核心黒塗り 中3自殺で報告書開示 神戸市教委

神戸市垂水区の市立中学3年の女子生徒=当時(14)=が2016年10月に自殺した問題で、市教育委員会は16日、市教委が設置した第三者委員会が昨年8月にまとめた調査報告書を市会文教こども委員会の議員に開示した。今後、公文書の公開請求を受ければ、同様に開示するという。市教委によると、関係者のプライバシーなどを考慮し、自殺の経緯やいじめの内容など、核心部分は黒塗りになっている。

遺族側は当初「報告書はいじめの背景や自殺との関連について記述が少ない」と反発し、開示を拒否していた。しかし、第三者委が昨年12月、追加調査を拒否したことを契機に「報告書の不十分さを広く伝えたい」と考えるようになり、先月、市教委に開示の意向を伝えたという。

市教委によると、報告書は165ページあるが、市の情報公開条例により個人の特定につながる情報は全て黒塗り。全5章のうち、自殺の経緯や要因、いじめの内容などを記した第3章(64ページ分)も同様に黒塗りになっているという。

遺族は今月3日、久元喜造市長に新たな調査委員会による再調査を申し入れた。女子生徒の母親は「開示を決めたのは、調査の不十分さを理解してほしいという思いからだったのに、核心部分が黒塗りでは意味がない」としている。(井上 駿)

シェアShare on FacebookShare on Google+Tweet about this on TwitterShare on LinkedIn

平成30年3月12日付神戸新聞夕刊

神戸中3自殺 遺族が所見提出「報告書、納得できない」

垂水中3女子

神戸市教育委員会の担当者に遺族の所見を手渡す代理人の弁護士(右から2人目)=12日午前、神戸市役所

2016年10月、神戸市垂水区の市立中学3年の女子生徒=当時(14)=が自殺した問題で、いじめの事実関係を調べる市教育委員会設置の第三者委員会がまとめた調査報告書について、遺族代理人が12日、自殺といじめの関連など調査が不十分とする遺族の所見を市教委に提出した。「この報告書で調査を終了することに全く納得できない」などと主張している。

所見では、同学年の生徒や教職員への最初の聞き取り調査が1人当たり5分程度だったことなどを挙げ、不十分と指摘。女子生徒への容姿中傷や悪口などの行為もエピソードの一つとしてしか取り上げておらず、「いじめの影響を正面から検討していない」とした。

代理人の弁護士は所見提出後に会見し「学校で娘に何があったのかという事実を知りたいが、今回の報告書ではかなわなかった」などとする遺族のコメントを公表した。

市教委は、調査報告書と所見を合わせて久元喜造市長に提出する方針。遺族は後日、久元市長に再調査を要望する。

報告書は昨年8月にまとめられ、母親ら遺族が追加調査を求めたが、第三者委が拒否していた。(井上 駿)

シェアShare on FacebookShare on Google+Tweet about this on TwitterShare on LinkedIn

平成30年3月8日付神戸新聞

神戸中3自殺 遺族「解明不十分」との所見提出へ

2016年10月、神戸市垂水区の市立中学3年の女子生徒=当時(14)=が自殺した問題で、いじめの事実関係を調べる市教育委員会設置の第三者委員会がまとめた調査報告書について、遺族が「自殺の原因など事実解明が不十分で、遺族の意向が反映されていない」などとする所見をまとめたことが7日、関係者への取材で分かった。

遺族代理人の弁護士が12日、市教委に提出する。後日、久元喜造市長に再調査を要望する予定。

所見では、同学年の生徒や教職員への1次聞き取りが1人当たり5分程度だったことなどを挙げ、調査が不十分と指摘。いじめについての事実解明が不十分で、自殺の原因についても、他の要因と同列に並べ、いじめの影響を検討していないと主張している。学校の対応も批判している。

調査報告書は昨年8月にまとめられ、容姿を中傷するなどのいじめ行為を認定している。母親らは、関係生徒への聴取やいじめと自殺の関連の明確化などを求めて追加調査を要望したが、第三者委は拒否。母親らは今年2月、文部科学相に市教委を指導するよう申し入れている。(井上 駿)

シェアShare on FacebookShare on Google+Tweet about this on TwitterShare on LinkedIn