平成28年2月25日河北新報

<仙台いじめ自殺>加害生徒側「協議応じる」

仙台市泉区の館中1年の男子生徒=当時(12)=が2014年9月にいじめを苦に自殺し、遺族が市と加害生徒7人に対して申し立てた調停について、加害生徒1人の代理人弁護士が24日、市役所で取材に応じ、いじめの存在を否定した上で「話し合いで気持ちが通じる部分があればと願う」と述べ、今後も話し合いに応じる考えを示した。  仙台簡裁であった18日の第1回調停には、この生徒を含む加害生徒6人の関係者は欠席した。

弁護士によると、裁判所には当日は欠席するが、4月の次回調停には出席する意向を事前に伝えていたといい、「実質的な協議をしないとの事実は一切ない」と強調した。  市教委の第三者委員会は昨年6月、いじめと自殺の関連性を認める報告書をまとめた。弁護士は、いじめに当たる行為自体を繰り返し否定した上で、からかいについても「自殺と一般的に結び付く関連性はないと考えている」と主張した。

シェアShare on FacebookShare on Google+Tweet about this on TwitterShare on LinkedIn

平成28年2月25日河北新報

<仙台いじめ自殺>加害生徒側「協議応じる」

仙台市泉区の館中1年の男子生徒=当時(12)=が2014年9月にいじめを苦に自殺し、遺族が市と加害生徒7人に対して申し立てた調停について、加害生徒1人の代理人弁護士が24日、市役所で取材に応じ、いじめの存在を否定した上で「話し合いで気持ちが通じる部分があればと願う」と述べ、今後も話し合いに応じる考えを示した。  仙台簡裁であった18日の第1回調停には、この生徒を含む加害生徒6人の関係者は欠席した。

弁護士によると、裁判所には当日は欠席するが、4月の次回調停には出席する意向を事前に伝えていたといい、「実質的な協議をしないとの事実は一切ない」と強調した。  市教委の第三者委員会は昨年6月、いじめと自殺の関連性を認める報告書をまとめた。弁護士は、いじめに当たる行為自体を繰り返し否定した上で、からかいについても「自殺と一般的に結び付く関連性はないと考えている」と主張した。

シェアShare on FacebookShare on Google+Tweet about this on TwitterShare on LinkedIn

平成28年2月24日神戸新聞

いじめで虚偽の説明指示など、3教諭処分 県教委

兵庫県教育委員会は23日、部活内でいじめを受けた生徒を病院に連れて行く際、同僚教諭に虚偽の説明をするよう指示するなどしたとして顧問をしている姫路市立中学校の男性教諭(58)を停職6カ月にするなど3件の懲戒処分を発表した。

県教委によると、昨年7月、1年生部員が上級生に蹴られて胸を骨折。男性教諭は暴行を伴ったいじめだと把握しながら、受診に付き添った副顧問に対し「階段で転んだことにしておけ」と指示した。

さらに、部内ではほかの2生徒への暴力も発覚し、関係した3年の生徒を近畿中学総体に出場させないよう校長が命じたが、教諭は従わなかったという。

県教委は「いじめの対応、職務命令違反という点で大きな問題がある」と重い処分を決めた理由を説明。指導監督が不十分だったとして同中校長を訓告処分とした。

また、2014年6月~15年11月に高砂市内でゲーム機を使った賭博をした同市立中学校の男性教諭(51)を減給10分の1(1カ月)▽昨年5月、車を運転中、転倒した大型二輪と接触し重傷を負わせた明石市立小学校の女性教諭(36)を戒告処分とした。(中川 恵)

シェアShare on FacebookShare on Google+Tweet about this on TwitterShare on LinkedIn

平成28年2月24日読売新聞

中学教諭いじめ隠し…中1骨折「転んだことに」

いじめを受けてけがをした中学1年の男子生徒が病院を受診する際、「階段で転んだことにしろ」と引率教諭に指示したとして、兵庫県教委は23日、姫路市立中学校の男性教諭(58)を停職6か月の懲戒処分とした。

男子生徒は、運動部の先輩からいじめに遭い、胸部骨折の重傷を負っていた。

発表では、運動部顧問を務める教諭は昨年7月、「部員の男子生徒が先輩部員2人に暴行された」と、副顧問から報告を受けた。教諭は、副顧問が病院に付き添う際、階段で転倒したと虚偽の説明をするよう指示。男子生徒もそばでこの指示を聞いており、病院でうその説明をし、副顧問も同じように病院で話したという。男子生徒は全治1か月と診断された。

その日のうちに副顧問が学校側に、いじめによるけがだったことや、教諭から虚偽の説明を指示されたことを報告。学校側は教諭に対し、翌月の近畿大会への先輩部員の出場を禁じたが、教諭はこれを無視し、出場させていた。

シェアShare on FacebookShare on Google+Tweet about this on TwitterShare on LinkedIn

平成28年2月24日NHK神戸放送局

いじめで不適切対応 教諭処分

姫路市の中学校の教諭が、いじめを受けて胸の骨を折る大けがをした生徒について、「病院では階段から落ちたことにしておけ」とうその説明をするよう指示していたなどとして、停職6か月の懲戒処分となりました。 懲戒処分を受けたのは、姫路市内の中学校に勤める58歳の男性教諭です。 県教育委員会によりますと、この教諭が顧問を務めていた部活動では、去年7月の練習中、顔にあざができた1年生の男子生徒が上級生2人から殴る蹴るの暴行を受けたと話したということです。 生徒は、診断の結果、胸を骨折する大けがでしたが、病院に連れて行かれる前に教諭は、「病院には階段から転んだことにしておけ」とうその説明をするよう指示していたということです。 その後、ほかにも1年生2人が暴行を受けたことがわかり、学校はいじめと認定し、いじめを行った上級生を部活動の大会に出場させないよう教諭に指示しましたが、教諭は従わず、出場させたということです。 教諭は、「病院に言うと警察に通報されるなど話がややこしくなると思った。また、いじめをした上級生は主力選手の1人だったため、迷いがあったが大会に出場させた」と話しているということです。 県教育委員会は、「いじめが起きたらすぐ対応することが子どもを守るためにも重要で、医師に虚偽の説明をさせるなど不適切な行動をとったのは大きな問題だ」として、教諭を停職6か月の懲戒処分にしました。

http://www3.nhk.or.jp/lnews/kobe/2023120261.html?t=1456289232982

シェアShare on FacebookShare on Google+Tweet about this on TwitterShare on LinkedIn

平成28年2月23日朝日新聞

高2自殺「いじめあった」 因果関係は認定せず 福島県教委

福島県・会津地方の県立高校で昨年9月、2年生の女子生徒が自殺した問題で、県教育委員会は22日、生徒が所属していた文化部内で上級生によるいじめがあったと認められる、と発表した。ただ自殺前数カ月は、生徒といじめをした上級生との接触がなかったなどとして、「いじめと自殺との間に直接の因果関係は認定できない」とした。

県教委などによると、女子生徒は1年生の夏ごろから、同じ部の2年生の一人から厳しい言葉を投げかけられたり、無視されたりした。生徒は「先輩が怖い」などと他の生徒に話し、秋からは学校も休みがちになったという。学校は昨年5月にいじめを把握し、生徒は担任教師の勧めなどで6月に休部。加害側の上級生が部活を引退した後の8月に復帰したが、9月19日未明、校内の女子トイレで首をつっているのが見つかった。

県教委は、生徒が部活での技量や学習面の悩みも抱えていたとみられることなどを踏まえ、「いじめが自殺の直接の原因とまではいえない」と結論づけた。生徒の父親は取材に「いじめが認められたことはよかったが、自殺との直接の因果関係が認められなかったのは残念」と話した。

シェアShare on FacebookShare on Google+Tweet about this on TwitterShare on LinkedIn

平成28年2月23日毎日新聞

高2女子自殺福島県教委 部活いじめと因果関係認定せず

 

福島県会津若松市の県立高校で昨年9月、2年生の女子生徒が自殺した問題で、県教育委員会は22日、部活動内でいじめがあったことを認める一方、「いじめと自殺の間に直接の因果関係を認定するに至らなかった」とする第三者委員会の調査結果を発表した。

第三者委員会の調査報告書によると、女子生徒は2014年夏ごろから部活動の先輩1人に叱責されたり無視されたりするいじめに遭っていたと認定。同年秋から学校を休みがちになり、昨年6月に休部したが、先輩が同年8月に部活動を引退してからは部活に参加していたという。

先輩との接触は昨年6月からなく、成績不振など他の問題も抱えていたことから、委員会は「自殺にはさまざまな要因が考えられる」として、いじめが原因との断定は避けた。

県教委は「生徒への聞き取りが十分でなかったため、いじめに気づけず、対応が不十分だった」と陳謝した。

遺族には21日に県教委が説明。遺族は「報告書の内容をよく検討したい。いじめがこの社会からなくなってほしいと心から思う」と話した。【喜浦遊、宮崎稔樹】

シェアShare on FacebookShare on Google+Tweet about this on TwitterShare on LinkedIn

平成28年2月23日福島民友新聞

いじめ「要因の一つ」 会津の女子高生自殺、福島県教委調査

会津地方の県立高校で昨年9月に女子生徒(当時2年)が首をつって自殺した問題で、県教委は22日、生徒が所属する部活動内でいじめがあったことを初めて認めた。県教委が設置する第三者委員会「いじめ問題対策委員会」の鈴木庸裕委員長(福島大教授)は会見で「精神的に追い詰められた要因の一つにいじめがあると思う」と指摘した上で、「自殺には複合的な要因があり、絞り込めない」とした。

対策委の調査報告書では「いじめと自殺との間に直接の因果関係を認定するまでには至らない」とした。

調査報告書によると、女子生徒は2014(平成26)年夏ごろから、同じ部活の先輩に厳しく叱責されたり、無視されるようになった。女子生徒は「先輩が怖い」「部活に行こうとすると気持ち悪くなる」と話し、同9月ごろから学校を休みがちになったという。これを受け、対策委は「いじめは存在した」と判断した。

女子生徒は担任教諭の助言を受けて昨年6月に休部したが、同8月に復帰した。女子生徒が休部してから先輩との接触はなく、対策委は、部活を休みがちになったことで練習不足になり、技能が向上しないことへの焦りや、部活以外での人間関係の悩み、欠席が増えて授業についていくのが負担になったなど他の悩みも抱えていたとした。その上で「自殺の原因として、いじめによる悩みだけでなく、さまざまな要因が考えられる」とした。

県教委は21日、女子生徒の遺族に調査結果を説明。遺族は「(報告書の内容を)検討させていただく」と話したという。

鈴木委員長と県教育庁の菅野誠教育次長、大沼博文高校教育課長が県庁で記者会見し、調査結果を説明した。

シェアShare on FacebookShare on Google+Tweet about this on TwitterShare on LinkedIn

平成28年2月23日河北新報

<会津女子高生自殺>部活動のいじめ一因

◎福島県教委第三者委「他の悩みも影響」  福島県会津地方の県立高校の女子生徒が2015年9月に校内で自殺しているのが見つかった問題で、県教委は22日、部活動で先輩の1人から受けていたいじめが一因だったと発表した。学業不振など、いじめ以外に抱えていた悩みも影響した可能性があるとして、いじめと自殺の直接的な因果関係は否定した。  県教委が設置した第三者委員会(委員長・鈴木庸裕福島大教授)が報告書を作成。生徒間のトラブルや悩みを把握できず、教員間の情報共有も不十分だったとして、再発防止を徹底するよう県教委に求めた。  県教委によると、生徒は文化系部活に所属。14年秋~15年春ごろ、先輩の1人から練習で厳しく叱られたり無視されたりし、学校を休みがちになった。「先輩が怖い」「部活に行こうとすると気持ちが悪くなる」などと同級生に打ち明けており、一連の行為がいじめだったと認定した。  一方、生徒は15年6月に休部し、先輩が引退後の8月に復帰。亡くなるまでの間、先輩との接触は確認されなかった。そのため、再開した部活動で技能が向上しない焦りや高校入学後に陥った学業不振など、いじめだけでなく、さまざまな要因で自殺に至ったと考えられると結論づけた。  生徒が抱えていたトラブルは、担任が15年4月に初めて把握。5月に学内で情報が共有されたという。

その後、学校側はトラブルは解決したとみていた。  生徒は9月18日、登校後に帰宅せず、保護者が県警に捜索願を出した。教員が校内を捜索し、19日午前4時半ごろ、女子トイレ内で首をつっているのが見つかった。遺書はなかった。

<会津女子高生自殺>父「終わりにはならない」

第三者委員会の調査報告を受け、女子生徒の父親は22日、報道陣に対し「中立的な立場で調査をしたので、結果を受け止めたい。報告を受けたばかりで、今後どうするかはまだ分からない。この報告で終わりにはならないと思う」と話した。  いじめと自殺の直接的な因果関係を認めなかったことについて「そうであったと言い切れないのは、いささか残念」と語り、「先輩からも後輩からも、多くの子から慕われていた。信望があったと親として思っている」と目を潤ませた。

シェアShare on FacebookShare on Google+Tweet about this on TwitterShare on LinkedIn

平成28223日読売新聞

高2女子自殺、部活でのいじめ認める…第三者委

  福島県会津地方の県立高校2年女子生徒が昨年9月中旬、校舎の女子トイレで首をつって自殺した問題で、同県教育委員会の第三者委員会は22日、部活動でいじめがあったと認める一方、

「自殺との間に直接の因果関係を認定するには至らない」とする調査結果を発表した。

 発表によると、女子生徒は2014年夏頃、部活動の先輩から練習中に厳しく叱責されたほか、辛辣な言葉をかけられ、無視されるなどした。「部活に行こうとする と気持ちが悪くなる」と周囲に漏らしていたことなどから、第三者委は、いじめがあったと認定した。県教委については「いじめを重く受け止めず、認識が甘かった」と批判した。

 だが、女子生徒は部活以外の人間関係や学業不振など、他にも悩みがあったなどとし、いじめが自殺の原因とは断定しなかった。

シェアShare on FacebookShare on Google+Tweet about this on TwitterShare on LinkedIn